□ ご挨拶
はじめまして。
税理士の高岸直久と申します。
当事務所のホームページへのご来訪ありがとうございます。
私たちはどんなに小さなご相談やお問い合わせにも親切かつ丁寧に対応させていただくことを信条にしております。その為にも、あなたの悩みを “face
to face” でしっかり受けとめ、本音で話をします。また専門用語をできるだけ使わないようにし、また使う場合でも解りやすく説明し、理解してもらってから話を進めるようにしております。
そして、クライアントの悩みを一緒に解決していきます。
だから、私たちはクライアントとの信頼関係を最も大切に考えております。 「高岸税務会計事務所に頼んで良かった」 と、クライアントから言っていただけるよう、職員一同、日々努力しております。
当事務所は、 先代が1985年(昭和60年)に大阪府高槻市で開業しました。
当事務所を入社するまでの間、 国内系大手損害保険会社の総合職として勤務しておりました。多くの取引先を担当させていただいておりましたが、ある日、当時の取引先の社長から 「ちょっと相談に乗って欲しい」 と相談されました。
その社長は、「すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど」と、今まで悩んでいた経営や資金繰りについての問題や疑問について、せきを切ったかのようにいろいろと相談されました。
その時にその社長から、「普段からどう相談したらいいか分からなかった。 本当はいろいろと相談したいことがたくさんあるのに、何から話せばいいか解らない。
ましてあまりにも簡単なことを相談したら馬鹿にされそうだし。。。 どうしたらいいか悩んでいた。 それがこんな風に気軽に相談できてよかった。 頭の中のモヤモヤが取れてすっきりしました。
ありがとうございます。」 と仰しゃられました。
その時、私は ハッ、と思いました。 私自身は気軽に相談できる人になりたいと思って努力してきましたが、取引先の社長が悩む経営や資金繰りの問題、そして税務については詳しく知らなかったことを。
なら私がどんなささいなことでも気軽に相談できる税理士になりたいと思い、税理士の資格を取得しようと思いました。
まったくゼロからのスタ-トだった為だったからこそ、私は自分自身がいろいろと苦労したので、 “新しく挑戦する人” を応援したいと思っています。
それが、多くの人と出会い、そして少しずつ私という人間を理解していただくことによって、多くの方々に応援していただき、多くの顧問先を紹介していただき、また多数の相続案件の依頼を受託しました。
現在の当事務所があるのもその方々のおかげです。 感謝しております。
そして当事務所も当初の開業した場所から移転し、従業員も増え、開業から二十数年が経ちました。 この二十数年もの間、さまざまな経験が私を成長させてくれました。そのさまざまな経験の中で、多くの嬉しいこと、辛いことがありました。
その中で嬉しい事としては、独立開業したいので相談に乗って欲しいと当事務所を訪ねてこられた方が、数年後法人化され、順調に経営が推移していった矢先に大口の取引先の倒産などがあり、その為経営状態が悪化し、対策の為、夜中まで相談をし、打ち合わせを行い、そしてそれらの困難を無事乗り切り、今では売上も社員数も多くなり、毎年多額の利益を計上するまでに発展されたことなどが挙げられます。
私たちは、これからも経営者と同じ目線で、一緒に同じ悩みを持ち、一緒に考え、解決していくつもりです。 そして、経営の参謀として、より踏み込んだ付き合いを考えております。
また当事務所はIT関係にも強く、特にホ-ムペ-ジを利用したWebマ-ケティングにも力を入れております。 その為にもホ-ムペ-ジ等は自作運営し、そして日々研究し、クライアントのWeb運営にアドバイスをしていっております。
だからこそ、最新の税制改正に対応した税務や中小企業会計基準に準拠した会計はもちろんのこと、起業支援、会社設立、経営相談、税務調査立会い、資金調達に関する相談などについて、40年弱に及ぶ多くの実績と豊富な経験及びノウハウのある当事務所にお任せください。
お気軽にご相談ください