□ 自分に「次のステージ」を用意する
スピードが鈍るとき、物事が止まるとき、私たちの中では思考停止が起こっているそうです。
その理由は主に「慣れ」とのこと。
毎日新しい場所に出掛け、新しい人に会い、新しい出来事が起こる。
そんな刺激的な日々を過ごしている人はそうそういません。
毎日同じ時間に同じ 場所へ出勤し、いつもの仕事をこなす日々。
商売も長く続けていれば多かれ少なかれ慣れてくるのは当然ですし、要領がよくなって上手に手を抜くことを覚えるかもしれません。
しかし、思考停止の状態で 仕事をしても達成感や充実感は得られないでしょう。
同じことをしながらも慣れ ないためにはどうすればいいか。
ひとつは目的意識を持つことではないでしょうか。
小さなことでもいいので、「今日これだけは絶対にやり遂げよう」という明確な目的意識を持って仕事に取り組む。
今さらな話ですが、漫然とできることでもあえて目的意識を持つことで、やり終わったときには達成感が得られます。
達成感を味わうと脳ではモチベーション系のドーパミンが活発に働き、やる気が出るそうです。
要するに達成感は脳の活性化には重要な 要素であり、次のモチベーションへの架け橋でもあるのです。
人からの評価でも達成感は味わえますが、「与えられるもの」にはいずれ慣れてしまうのが人間の性です。
ましてや自分が思い描くように評価してもらえなければ テンションは上がらないので、他者の評価を期待するのも思考停止に陥る原因です。
最良の方法は、達成感を得てやる気になる仕組みを自分で作っておくこと。
つまりそれが「目的意識」です。
日々、目的意識を持って仕事に取り組み、自分で自分を評価して達成感を味わう。
仕事の充実とは小さな達成感の積み重ねにほかなりません。
その積み重ねた達成感が自信となって新たな意欲を生むので次が見えてくるのです。
商売に慣れは禁物です。
自分に目的意識という「次のステージ」を用意できる人は、間違いなく「慣れ」とは無縁でいられるでしょう。