□ 我、人と逢うなり
誰に出逢うかで人生は大きく変わると言われますが、果たしてそうでしょうか。
曹洞宗の開祖である道元禅師が、中国に渡り念願の師に出逢ったとき、その喜びを 「まのあたり先師(せんし)をみる。これ人にあふなり」 という感動の言葉で表しました。
求め続けた師に逢うためにはるばる海を越え、ついに願いが叶ったとき道元禅師は思ったのです。
自分一人で考えて行動し たのでは分からないことがある。
人との出逢い、それがすべての始まりであると。
これを禅語で 「我逢人(がほうじん)」 と言います。
「我、人と逢うなり」 という意味ですが、「誰」 と出逢うかではなく、出逢いそのものの尊さを三文字で表したものです。
人はみんな違った考え方を持ち、それぞれの人生を生きています。
自分と似ている人はいても同じ人は一人もいません。
ですから人は出逢いによって自分とは違う価値観に気付いたり、自分の中で答え合わせをしたりして少しずつ成長していけるのでしょう。
人との出逢いは未知なる自分との出逢いでもあります。
人に出逢わなければ、自分の世界はいつまでも広がらず、深みも増すことなく目の前の景色は変わっていきません。
人がうらやむような出逢いでも、傍からはちっぽけに見える出逢いでも、「人が人に出逢う」 ことにおいてはすべて同じ 「出逢い」 でしょう。
確かに 「誰」 に出逢うかで人生は変わりますが、そもそも人と人との 「出逢い」 そのものがありがたいとなれば、良い出逢い・悪い出逢いの区別はありません。
そのときは後味の悪い出逢いだったとしても、あとから振り返ったときに 「あの出逢いがあったからこそ今の自分がある」 と省みることができたなら、それこそ成長の証でしょう。
商売はご縁の賜物です。
人との出逢いを大切にして、「良い・悪い」 で判断せずに出逢いそのものを楽しみたいものです。
出逢いを大切にしていれば 出逢いが出逢いを呼びます。
つまりそれは人を大切にすることだろうと思います。